翻訳と辞書
Words near each other
・ 弁天娘女男白浪
・ 弁天宗
・ 弁天寺
・ 弁天小僧
・ 弁天小僧菊の助
・ 弁天小学校
・ 弁天山
・ 弁天山 (徳島市)
・ 弁天山 (桜川市・石岡市)
・ 弁天山 (福島市)
弁天山古墳 (富津市)
・ 弁天岬 (函館市)
・ 弁天島
・ 弁天島 (北海道)
・ 弁天島 (北海道松前町)
・ 弁天島 (南あわじ市)
・ 弁天島 (台東区)
・ 弁天島 (大間町)
・ 弁天島 (松前町)
・ 弁天島 (根室市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弁天山古墳 (富津市) : ウィキペディア日本語版
弁天山古墳 (富津市)[べんてんやまこふん]

弁天山古墳(べんてんやまこふん)は、千葉県富津市小久保にある前方後円墳である。国の史跡に指定されている。
==概要==

*全長86メートル〔大塚初重小林三郎編『続日本古墳大辞典』東京堂出版、2002年、428頁。〕
*後円部径53メートル、高さ8メートル
*前方部幅50メートル、高さ5.5メートル
富津岬の南側の付け根に流下する小久保川岩瀬川の下流地域に単独で存在する前方後円墳で、内裏塚古墳の南4キロメートルに位置する。周堀は残っていないが、昔の地籍図から盾型周濠の存在が想定されている。墳丘裾に円筒埴輪が巡ることが確認されているが、形象埴輪は未確認である。
明治元年(1868)に小久保藩の藩校を建設するために墳麓を削って以来、墳丘は度々改変を受けていたが、昭和2年(1927)4月に小学校を建設するため後円部の墳頂にあった厳島神社の一部を崩した際に石室の一部が見つかり、内務省に報告された〔弁天山古墳 - 千葉県〕。これを契機に発掘調査が行われ、昭和4年(1929)に国の史跡に指定された。
墳丘は崩壊が著しい状況であったが、1975~79年に補足調査と墳丘の復元工事が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弁天山古墳 (富津市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.